2018年5月31日木曜日

インターンシップ


 毎年、教職を履修している学生が、週1回学校現場に入って子どもや教師とかかわることを通して、教師という仕事を見たり体験したりします。そのことを通して、やりがいを感じ、将来、教師として活躍してくれることを願っています。
 今日は、1年生と5年生の教室に入ってくれました。自分からすすんでかかわろうと頑張っています。


    1年生と一緒に掃除をしています

     休み時間、5年生と鬼ごっこをしています  

2018年5月30日水曜日

MC3年


 今年度最初のMC(ミュージックコミュニケーション)は3年生でした。

 「なきむしサンバ」という軽快なリズムに乗って楽しそうに歌っている姿がとても印象的でした。この日を迎えるために、音楽の授業や朝の会、ちょっとした空き時間などを使って練習してきました。その成果が表れたMCでした。







2018年5月29日火曜日

遠足1年


 今日は、1年生の遠足です。小学校に入って初めての遠足。電車に乗って、昭和記念公園へ行きます。道路の歩き方、電車の乗り方、遊具の安全な使い方など事前に教えてもらっています。さて、今日はどれくらい出来るでしょうか。

 私は、午後から出張のため遠足について行くことが出来ず残念ですが、明日様子を聞いてみようと思います。


   集合も速く、先生の話をしっかり聞いています。

     行ってらっしゃい




2018年5月26日土曜日

八ヶ岳移動教室3日目その2

 体験の後は、牧場のソフトクリームを食べて元気回復。
 野辺山宇宙電波観測所では、ミリ波観測、世界最大のアンテナを見ました。45㍍もの大きさにびっくり。ブラックホールなど数々の発見をしたそうです。


      濃厚で美味しかった


      巨大なアンテナにびっくり


    帰校式 「ただいま」

八ヶ岳移動教室3日目その1

 いよいよ最終日。朝の集いが終わると部屋の清掃や片付けなど、「来たときよりきれいに」を合い言葉にみんなと協力しながら行いました。
 牧場に到着すると、八ヶ岳がきれいに見えていたのでクラスで記念撮影をしました。その後、体験をするまでの間、アスレチックなどで遊びました。体験では、山羊や羊への餌やり、子牛の心音を聞く、乳搾り、牛の餌ややり、馬の毛並みの手入れを体験しました。最初はおっかなびっくりでしたが、慣れてくると「かわいい」と言いながら触れ合っていました。




    八ヶ岳がきれいでした


    アスレチックに挑戦



     山羊への餌やり

    羊とのふれあい

      子牛の心臓の音はどんな音?


      まじかでみると結構大きいです




八ヶ岳移動教室2日目その4

 部屋に戻り、順番にお風呂に入り、今日1日の記録を付けたりして就寝準備に入ります。友達と一緒に寝るのもあと1日。


     何が楽しかったかな?










     室長会です。



八ヶ岳移動教室2日目その3



2日目はたくさん身体を動かしたので、おなかも減りました。夕食も美味しくいただきました。そして、夜はキャンプファイヤーです。「迎え火の儀式」から始まり火の神が火のついたトーチを持って1周すると「ワーきれい」という声が聞こえました。周りが真っ暗な中での火は、本当にホッとするものです。そして、いよいよ火が点火され勢いよく炎が上がると一気に盛り上がりました。


   食事係のあいさつで「いただきます」





      キャンプファイヤーの始まりです