2018年6月29日金曜日

先生方による読み聞かせ

 今朝は、先生方による読み聞かせでした。先生方が読み聞かせする本を決め、その題名をランダムにした一覧表を子どもたちが見て、聞きたい本を決めます。その後、聞きに行く場所を知らされた子どもたちが集まり読み聞かせが始まります。
 校長室には、17名の子どもたちが聞きに来てくれました。本の題名は、「のってる のってる」です。今年度、購入したばかりの本で、低学年向きの本です。しかし、来てくれたのは殆ど6年生ばかりでした。男の子が、街の中で見かけた物を、空想でそれに乗って「〇〇へいこう。 のてっる のってる のってる~」と言いながら出かけるお話しです。
 小さい子向けの話しを最後まで静かに聞いてくれました。心配りの出来る6年生です。





2018年6月27日水曜日

ミュージックコミュニケーション6年生

 今朝は、ミュージックコミュニケーションとして6年生が魅せてくれました。
 「クラップ&ストンプ中小ver.」として、手や足を叩いたり、踏み鳴らしたりしながら演奏してくれました。いつもは、合唱を聴かせてくれますが今日は、4つのパートに別れ、それぞれのパートごとに子どもたちが創作したリズムを組み合わせ学年としての音にしていました。これまで習ってきたことを活かしながらの演奏にみんなが惹きつけられ、まさに魅せてくれました。









2018年6月26日火曜日

中神サーキット

 今日は、1年生から3年生までサーキットを行いました。1年生は、少しずつやり方に慣れてきたようで、どんどんすすんで取り組んでいました。暑い中でしたが、みんな元気よく活動していました。
外に出て、体を動かすことで汗腺を刺激し汗をかきやすい体によって体温調整もでき、夜の睡眠も質の高いものになるなど体力面以外でも良いことがあります。しっかり外で体を動かして健康な体になってほしいです。









2018年6月25日月曜日

俳句大会校長賞

 今年度1学期の俳句大会を行いました。この間の土曜授業公開の時にご覧いただいたことと思います。2年生から6年生までの俳句で学年によって、テーマを決めて取り組んでいました。感じたことを短い言葉にすることは大変ですが、子どもたちの感性に驚くことがあります。
 今日の全校朝会で、校長賞を取った友達と俳句を紹介しました。2学期も楽しみです。






    各学級から1名ずつ選ばれました

2018年6月23日土曜日

リーダー講習会・土曜補習

 ウイズユース(青少年とともにあゆむ中神小地区委員会)主催のリーダー講習会の第1回目が行われました。今年は、5・6年生対象ですが、7月に行われるキャンプに向け班つくりなど行いました。キャンプが楽しみです。毎年、様々な企画をしていただいている中神小地区委員会の皆様に感謝申し上げます。
 午後からは、土曜補習教室が行われました。前後半に別れ、1年生から6年生まで申し込んだ子どもたちが集まり、プリントを基に学習していました。中には、マンツーマンで教えてもらっている子もいました。放課後補習・土曜補習、インターネット教材「くじラーニング」と学習の機会を用意していますのでどんどん活用してもらえると嬉しいです。




     班をつくり、班の名前や各係を決めていました 

     前半は1年~3年生です。何枚もプリント挑戦していました 

      後半は4年~6年生です。分からないところをつきっきりで教えてもらいました



2018年6月21日木曜日

4年図工「〇〇な島」

 4年生の図工では、タオルを固め島のようにします。その周りを飾ったり、色を付けたりして創造した「〇〇な島」を作成しました。今日は、完成したのでお互いの作品を見合い、よかったところなどを発表していました。
 終わった後も、自分の作品を持ってきて、工夫したところなど説明してくれました。それぞれに自分の思いが詰まった作品に仕上がっていました。







2018年6月20日水曜日

2年生詩の暗唱朝会

 今朝は、2年生の詩の暗唱朝会でした。「きょうからは せみ」と言う詩を発表してくれました。
 生活科の学習から繋げて、今回の詩の発表になりました。暗唱する前に、子どもたちから「セミの一生を考えながら聞いてください」とアナウンスがあり始まりました。
 長い間、土の中にいて、やっと出てこられたことを「この日を夢見て生きてきた」と、そして「命の歌を伝えたい」と締めくくります。2年生なりに詩の内容を考えて発表していたと思います。





    思いを込めて暗唱していました



2018年6月19日火曜日

水泳指導

 今日は久しぶりのよいお天気に恵まれ、水泳指導を行っていました。これまで、気温が低いためプールの水温も中々上がらないところでしたが、基準を超えたので3時間目からプールに入りました。
 3・4時間目は4年生、5・6時間目は3年生が入りました。プールサイドに見に行くと「校長先生」と言って手を振ってくれます。「気持ちよかった?」と聞くと「気持ちよかったです」「冷たかった」と反応は様々です。子どもたちの中では、プールに入る前と終わった後でのシャワーを「地獄のシャワー」と呼んでいます。普通の水道水なので少し冷たいからそう呼ばれているようです。
 プールで泳ぎの練習をして自分の目標が達成出来るよう頑張ってほしいと思います。 


     地獄のシャワー

    気持ちよかった~

    人数確認のバディです

    水のかけあいっこ

2018年6月18日月曜日

今日の1日


 今朝は、大阪での震度6弱の地震の一報が入り人ごとではないと感じていました。1日も早い復興を願っております。

 3時間目に地震を想定した避難訓練があり、その後起震車体験を6年生が行いました。自分の身を守るためにも、地震が起きたとき、どのような行動が必要か話をしましたが、ご家庭でも今一度、具体的に確認をしていただけると助かります。

 全校朝会では、お父さんと一緒に人命救助を行った女の子が消防署から感謝状をもらいましたので紹介をしました。よいと思うことをすすんで行動することは勇気のいることだけれど、出来るようになろうと言うことも話しました。


   消防署から感謝状をもらったことを紹介しました   

代表委員会による緑の羽根募金の紹介


起震車体験・6年生 消防庁で1台しかないものらしいです


終わった後で、質問をしていました


2018年6月16日土曜日

セーフティ教室

 土曜授業参観として、普段の授業とセーフティ教室を保護者・地域の皆様にご覧いただきました。
1・2年生は、不審者への対応として「いかのおすし」を覚え、どのように対応すればよいか昭島警察の方からお話などをうかがいました。4時間目の意見交換会の中でもでましたが、おうちでも実際を想定してやってみてください。家でも学校でも再度自分でやってみることが大切です。
 3年生は、学区内の危険なところを知り防犯に役立てようという取組です。これから地域巡りをしてマップを作っていきます。4年生は、KDDIの方に来ていただきスマホなどの使い方、危険なことなどを知り学びました。5年生は、赤十字社の方から災害が起きたとき身近にあるものを使って体験しました。バンダナで包帯代わり、新聞紙で履き物代わり。知っておくといざという時に役に立ちます。これも忘れないために時々やってみるといいですね。6年生は、薬物の害について、たばこ・麻薬などについて学びました。小学生でも手の届くところまで来ているということが怖いです。麻薬は絶対に手を出してはいけないことです。
 その他に、伝統文化の授業として中神の獅子舞保存会の皆さんにお越しいただき獅子舞を見せていただき体験もしました。学区内に無形文化財として500年もの伝統あるものに触れられたことはよかったと思います。


   1・2年 知らない人にはついて行かない「いかのおすし」

    3年 中神探検マップ

   5年 災害プログラム 

   6年 薬物の害

     4年 スマホなどのマナー

伝統文化「獅子舞」


2018年6月15日金曜日

日光移動教室3日目②

 楽しかった宿での生活も終わり名残惜しい気持ちで閉校式を行いました。濡れたレインコート・傘・靴を乾かしていただくなど、子どもたちが快適に過ごせるよう配慮していただきました。バスが出発するときに、手を振ってお別れをしました。
 湯の湖・戦場ヶ原・三本松などとてもきれいな風景に、「昨日来た場所?」と質問する子もいました。
 日光東照宮では、班ごとに回っていきました。資料集で見てたものが目の前で見て何か感じていたようです。本物に触れることは、そこの雰囲気を感じ、実際に目で見て触れることがとても貴重な経験となります。
 昼食の後は、お土産タイムです。渡す人のことを思い浮かべ、何にしようか一生懸命に考えて探している姿に微笑ましくみることが出来ました。
 学校に戻ってきたときにも、たくさんの方のお出迎えをしていただき、ありがとうございました。子どもたちにとって貴重な経験が出来たことと思います。


      閉校式で宿の女将さんからのお話です

      宿の方へ手を振っています

     男体山をバックに学年写真



     2組の車内です 

      班ごとに出発

      想像の象をバックに   




       陽明門の前で

       眠り猫はどこにいるでしょうか 

     楽しみにしていた「お土産タイム」


     帰校式です   

    お出迎えありがとうございます


     楽しかった2泊3日でした